Blog

スタッフコラム 2025.10.03

現場レポート 多治見市 K様邸 ①

多治見市K様邸新築工事 担当設計士の櫻井和樹です。

出会い

会社としてのお付き合いですでに

何十年とK様のお父様とお付き合いがありました。

その後、K様が家業を継がれ

そこからもお付き合いがありました。

元々、他社様で建築が決まっていましたが

紆余曲折あったようで

弊社の方にお声を頂いた。

そんな流れになっております。

弊社の家づくりの考え方や

設計の考え方をお伝えし

納得して設計契約をいただくことができました◎

敷地

今回の計画地は多治見市。

すでにご実家の土地があり

その一角に建築するといった土地になります。

ご実家の土地全体は広いのですが、

ちょうど土地の真ん中に借地が存在し

将来的には借地を返すというビジョンを持っていましたので

借地に建物が掛からずに、

また

将来借地を返した際に

借地との境界と建物はきちんと距離を確保したいとの要望に

かつ

間口が約6mとすこし狭い、

また2面道路で一方の道路は

4m未満の2項道路、

第1種住居地域のため

道路斜線がかかるという中での設計になりました。

シミュレーション

白の部分が今回の対象のお土地。

北東道路で間口が6mで約39坪のお土地。

周辺は建物が隣接し、

北側の建物は比較的新しく、

その建物以外は建て替えの可能性は大いにあると感じました。

元々、K様からは日当たりはあまり良くないと思うと

言われていましたが、

シミュレーションを行うと敷地の南の一角は

冬の日当たりが良い場所を確認できました!

そこを中心に建物の配置を考え

日射の取得量や風の向き、窓の配置、

周辺からの見え方を設計におとしこんでいきます。

2項道路があるため敷地いっぱいに

南に寄せることができない、道路斜線を考え

高さを意識。

↑前面道路から

↑南面のウッドデッキより

ファーストプレゼン

日射の得られる場所に

家族が集うリビングを

そこに隣接して

広いウッドデッキを計画。

リビングは吹抜けしに、

南からの日射量を取得。

玄関ホールから庭に視線が抜けるように

1階の西側にも窓を計画。

リビングからキッチンへのアクセス、

キッチンから裏動線へのアクセスを意識。

空調も季節に応じて1.2階のエアコン1台で過ごせれるように、、、

設計におけるすべての事について

きちんと根拠をご提示しながら説明させていただきました!

お客様の反応は・・・

素敵…

このままお願いします!

ありがたいお言葉頂けました◎

打ち合わせ

打合せの際、色味を決めていきますが

決断力がすさまじく

これ!これ!これ!

とポンポンと決まっていきましたね!

悩ましい部分は少しアドバイスもしながら、、、

地鎮祭

よい天気のなか地鎮祭を実施しました!

いよいよここから工事が始まっていきます!

また引き続き現場レポートを作成していきます◎

現在開催中のイベントはこちら

私達スタッフのことが詳しく知りたい方はこちらまで>>

About us

〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2455-97

TEL: 0572-44-1101 MAIL:

受付時間:平日8時〜17時

Our blogs

多治見市で創業100年を迎える総合建設会社がプロデュースする注文住宅「nikode」。
地域の中では、古くから高気密高断熱住宅に取り組んできた自負があります。家づくりをこれから考える方々へ少しでもお役に立つ情報を発信できればと思い、コラムを更新しています。そのほかのコラムもぜひご覧ください。

[岐阜県]多治見市/土岐市/瑞浪市/可児市/可児郡(御嵩町・八百津町・川辺町・七宗町)/恵那市/中津川市/美濃加茂市/各務原市/白川町/関市

[愛知県]瀬戸市/春日井市/犬山市小牧市/尾張旭市/豊田市北部/長久手市/日進市/一宮市/江南市/名古屋市/みよし市/豊山町

※その他エリアでも対応可能な場合もございます。お気軽にお問い合わせください。

0572-44-1101

受付時間:8:00~17:00

当サイトのコンタクトフォームよりお問い合わせください。

受付時間:8:00~17:00